藻ガール尾張の藻類コレクション vol.3「ヘマトコッカス」
藻ガール尾張の藻類トリビア第3弾は、ヘマトコッカスのご紹介です。ヘマトコッカスという藻類は、アスタキサンチンを産生することでとても有名ですが、実は藻類の正式な名前(学名)がいまだに決まっていないという点においてはとても珍 […]
藻ガール尾張の藻類トリビア第3弾は、ヘマトコッカスのご紹介です。ヘマトコッカスという藻類は、アスタキサンチンを産生することでとても有名ですが、実は藻類の正式な名前(学名)がいまだに決まっていないという点においてはとても珍 […]
part.1、 part.2では、2009~2011年度採択の藻類燃料研究分野助成金プロジェクトを紹介した。 最終回 part.3では2012年度から2017年度に開始されたプロジェクトNo.40〜62の詳細を記す。なお […]
現在、様々なバイオマスを使ったバイオ燃料の研究が進められています。 その中でも、石油を作る藻類と云われ、幅広く研究されている『ボツリオコッカス』は、藻類燃料研究の代表種です。 ●学名:Botryococcus braun […]
前回 part. 1では、日本の藻類燃料研究の流れと、2009~2010年度に開始されたプロジェクトを紹介した。 今回 part. 2では2011年度に開始されたプロジェクトNo.23〜39の詳細を記す。なお、一覧表およ […]
一般的に植物性脂質といえばパーム油や大豆油が広く知られていますが、植物の祖先に当たる藻類も細胞内に脂質をため込む性質をもっています。藻類から作られる脂質は、大きく油脂、糖脂質、リン脂質および炭化水素に分けられます。今回は […]
先日、2018年3月時点で国の予算を受けて進行中の藻類研究を記事にまとめた。 この記事では、2018年3月時点で走っている藻類研究を大小全て並べてみたが、今回は過去も含めて「藻類燃料」に関連する予算で動いているプロジェク […]
Modiaはこれまで数多くの藻類に言及してきました。 このコーナー『藻ガール尾張の藻類コレクション』では、それぞれの藻類にまつわるちょっとしたエピソードを紹介していきたいと思います。 記念すべき第1回は、Modiaでも度 […]
今年に入って特定の藻類に注目した記事を書く機会が多かったのですが(Modiaが発行しているニュースレターでも、毎月一種の藻類を特集しています!)、今回は対象を広げて、藻類全体が食品分野で注目される理由と直面している課題に […]
最近は藻ガール尾張のマニアックな紀行記事に押され気味で、私の記事の存在感低下が著しい。それはそれでいいことなのだが、そもそも私の記事と藻ガールの記事の何が違うのだろうか、ってところを色々な角度から考えた結果、『藻に対する […]
国内の藻類関係の助成金に関して、予算元の各省庁の組織図と進行中のプロジェクトを下記にまとめております。(2018年3月時点) 経済産業省 資源エネルギー庁 【微細藻類を活用したバイオ燃料生産のための実証事 […]
現在、国立科学博物館では、企画展「地衣類 ー藻類と共生した菌類たちー」が開催中です。 企画展「地衣類―藻類と共生した菌類たち―」(2017年12月19日(火)~2018年3月4日(日))- 国立科学博物館 今回は、簡単に […]
前回の記事では、ヘマトコッカスという藻類が赤色の抗酸化色素「アスタキサンチン」を蓄える特徴があることをお伝えしました。 今回はそのアスタキサンチンを掘り下げていきます。アスタキサンチンは藻類の抽出物として国内外で産業化が […]